熊の出没

20.11.13

皆さん、こんにちは。
CRC担当の佐藤です。
先月頃から各地で熊が目撃されることが多く、ニュースでも取り上げられていて気になっています。
今年は去年に引き続き、各地でドングリが不作のようです。その原因としては、授粉期に雨が多くなると実が付きにくくなるほか、前年の気候も影響するとのことです。
熊は11月上旬から12月に冬眠に入るため、体重を20~40%増やす必要があります。
ドングリの代わりに昆虫やシカの死骸などを食べてしのいでいるようですが、農作物や残飯を求めて民家に下りてきて、人を襲ってしまうこともあるようです。

イノシシのわなに入って捕獲した場合は、唐辛子スプレーをかけたり、麻酔銃を撃って、安全に配慮しつつ山に返すそうです。
どうして捕殺される熊と、山に返してもらえる熊がいるのか、友達に聞くと、一度人を襲った熊は次も人を襲うからだと答えてくれました。
熊がかわいそうと思うのと、もし襲われたら恐いのと、思いが巡ります。
走る速さは時速50km、人ですと時速25~30kmだそうなので、すぐに追いつかれてしまいますね。
山の近くや熊の出没しやすいところでは、二人以上でいること、熊撃退スプレーや熊鈴などを携帯しておくと安心です。食べ物のゴミを捨てないことでも、匂いによって引き寄せられる熊から身を守れます。
一番後に入ってきた人間が、動植物と共存するにはどうすればいいのかと考えていきたいです。

モニター募集(都内)のGOトーロク:健康食品・化粧品・サプリメントのモニター試験で謝礼のご支給や健康診断も無料で受けられます。

お茶の楽しみ方

20.11.10

皆様こんにちは。検査運営課運営係の村上です。

突然ですが、日常生活の中で何だかリフレッシュしたい気持ちになることはありませんか?
そんな時、皆様はどのような方法でリフレッシュされていますでしょうか。
私は「お茶を楽しむ」ことがリフレッシュ方法の1つになっています。

仕事中、午後は毎日違ったフレーバーの紅茶を選んで飲んでいます。あまり詳しくはないのですが、「今日はどれを飲もうかな」と考えたり、温かい紅茶を飲みながらほっとする時間があると、午後も仕事を頑張ろう!と思います。

休日は、お茶を飲みながら映画やドラマを見てリフレッシュしています。最近はめっきりジャスミン茶にハマっています。夏はアイスティーでさっぱりと、冬は温かいもので香りを楽しみながらいただきます。お茶のお供となるのは、韓国ドラマが多いです。人気作品を見始めたのをきっかけに、色々な韓国ドラマを見るようになりました。これも私のリフレッシュ方法の1つですね。

お茶を淹れる際は、ポイントを抑えれば誰でも簡単にお茶を楽しむことが出来ます。今回は、美味しいお茶の淹れ方のポイントを5つご紹介いたします。

1つ目のポイントは「お湯の温度と量」です。
温度は使用する茶葉によって変わりますが、最適な温度で淹れたお茶は、香りがグンと広がります。お湯の量もその時必要な分だけ使うようにしましょう。余分なお湯を入れないことが大切です。

2つ目のポイントは「茶葉の量」です。
1杯につき、2~2.5杯(小さじ1程度)を目安にしてください。

3つ目のポイントは「蒸らし時間」です。
最適な湯温と茶葉が揃ったら、蒸らす時間を確認してみてください。茶葉によって変わりますが、大体1分程度が目安です。ゆっくりと茶葉からにじみ出る時間を楽しみましょう。

4つ目のポイントは「まわしつぎ」です。
複数のカップがある場合は、まわしつぎをしていきます。最後の1滴まで注ぎきることが大切です。これはゴールデンドリップと呼ばれ、お茶の味が引き立ちます。

最後の5つ目のポイントは「愛情」です。
心をこめて淹れたお茶は、淹れる人によって、色々な美味しさが引き出されているはずです。

いかがでしたでしょうか。紅茶でも緑茶でも基本は同じです。
皆様は「好きなお茶」はありますか?今年もあとわずかですので、好きなお茶をゆっくりと楽しみながら、リフレッシュしてみてはいかがでしょうか。どうぞお体に気をつけてお過ごしください。

モニター募集(都内)のGOトーロク:健康食品・化粧品・サプリメントのモニター試験で謝礼のご支給や健康診断も無料で受けられます。

私の個人的ニュース~腰痛編~

20.11.06

皆さんこんにちは、CRC係の堀江です。

今年も残すところ1か月ちょっととなりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は最近、腰痛で病院へ行きました。
重たいものを持ったわけでもなく、変な体勢を取ったわけでもないと思うのですが…
幼いころからずっと猫背だったので、そのツケが回ってきたのだと思います(T_T)

背骨に異常はありませんでしたが、背骨を支える筋肉が凝り固まっていると言われました。
筋肉が固まってしまうと、痛みにつながるそうです。
確かに、突っ張っている感じがしていました。

そこで教えていただいたストレッチが簡単だったので、ご紹介します。

バスタオルを棒状に丸め、バスタオルに背骨が沿うように仰向けに寝ます。
(頭が下がり過ぎないように、頭には枕、首より下にはバスタオルを置いています。)
これだけで筋肉の緊張をほぐすことができるそうです。
実際に夜寝る前にやっているのですが、確かに伸びてる!という感じがします(^^)
毎日続けることが重要だそうです。
3日坊主にならないよう気をつけます(笑)

皆さんもぜひ試してみてください。

※痛みが強いときは無理してストレッチを行わないようにしましょう。

モニター募集(都内)のGOトーロク:健康食品・化粧品・サプリメントのモニター試験で謝礼のご支給や健康診断も無料で受けられます。

“肌のたるみが気になる方(大豆発酵エキス含有美容食品)”の募集開始しました

20.11.03

検査運営課募集係です。

今回ご案内させていただくモニター試験は
肌に関するモニター試験です。対象は肌のたるみを自覚している 40歳以上の女性の方です。肌のたるみが気になる方にオススメのモニター試験となっております。
今回の食品には、肌のリフトアップが期待されております。

早くも11月に入り、乾燥などでお肌のことが特に気になっている時期かと思います。
この機会に、このモニター試験に参加してみてはいかがでしょうか。

このモニター試験が気になる方は下のURLから詳細を確認できます。ぜひ覗いてみてください。

↓ご応募はこちらから
https://forms.gle/ro24XD5R3RDPS19DA

メールマガジンとLINEもチェックしてください!!
ご応募お待ちしております!

モニター募集(都内)のGOトーロク:健康食品・化粧品・サプリメントのモニター試験で謝礼のご支給や健康診断も無料で受けられます。

コオロギを“食べる”!?

20.10.30

このブログ記事では、昆虫食を扱っております。
昆虫の画像は使用しておりませんが、苦手な方はご注意ください。

皆様こんにちは。検査運営課CRC係の安倍でございます。

私の通勤ルート、池袋駅のデパートにある生活雑貨店で、
コオロギの粉末を使用した「コオロギせんべい」という商品を扱っていました。
一袋55 gで約200円と、スナック菓子としては割高感がありますが、

早速購入し、実際に職場の控室で試食会をしてみました。

食べてみると、パッケージにも記載されている通り、エビのような風味で、
ほんの少しだけ独特な香りがあるかな?といった感じでしたが、
他のスタッフからは先入観もあってか、中々手が出ないようでした…。

このままでは、私に味覚異常者のレッテルがつけられてしまいそうなので、
偶然検査会場の視察に来ていた佐野さんにも試食してもらいました。

その結果は…「味はほぼエビせんべい」とのことで、2, 3枚目も食べていました!
佐野さんは、オルトメディコのYouTube動画CAND Kitchenで、
おいしそうな料理を監修する社内1の腕前を持つ料理男子ですので、
私の味覚異常の可能性は完全に否定されましたね。
佐野さん、突然の試食会への参加と撮影へのご協力、ありがとうございます!!

そのまま食べてもおいしいですが、せっかくなので残ったコオロギせんべいを粉状にして
香ばしい風味を活かしたエビのビスク風トマトスープを作ってみました。
自宅にミキサーが無いので、裏ごしだけしかしていませんが、
狙い通りのエビに似た濃厚な味わいが出て、最後までおいしく食べられましたよ。

将来、お手頃価格のコオロギ粉末が市販されたら、
干しエビの代わりに中華スープなどの他の料理にも使ってみたいですね。

…ここまで読んで、「どうしてこんなゲテモノ食のブログ記事を?」とお思いでしょうか?
いえいえ、実は食用コオロギ、世界の食糧問題を解決するかもしれないということで、
食肉に代わるタンパク源として、国内外でまじめに研究されているんです!!

あるアメリカの研究によると、2050年には世界の人口が100億人を超え、
1億2000万人以上がタンパク質欠乏症になる、という推計されています。
この食糧問題を解決する有望株として、食用コオロギが注目を集めています。
食用コオロギには、タンパク質のほかにも亜鉛・鉄分・ビタミンなどの体に必要な栄養素が
バランスよく含まれているので、健康の維持増進に役立つことも示唆されています。

国内では、徳島大学が、食用コオロギを大量に飼育できるシステムの開発や、
コオロギの食品としての機能性についての研究を行っているそうです。
糖尿病モデル動物を用いた実験なども行っているようですので、
『コオロギ由来食品の血糖値上昇抑制効果検証試験』といったヒト試験が
国内で実現する日が来るかもしれませんね。

とはいうものの、皆さんが食用コオロギを敬遠したくなる気持ちもわかります。
ですが、10月は世界食糧デーとハロウィンという都合のいいイベントがありますよね。
これにかこつけて、昆虫食に挑戦してみてはいかがでしょうか?

注)
食用コオロギは、エビ・カニといった甲殻類と同じアレルギー物質を含みます。
また、食品加工段階で他のアレルギー物質が混入する恐れがあります。
実際に召し上がる際には、商品表示情報をよく読み、
該当するアレルギーをお持ちの方は召し上がらないようご注意ください。

モニター募集(都内)のGOトーロク:健康食品・化粧品・サプリメントのモニター試験で謝礼のご支給や健康診断も無料で受けられます。