敬老の日の由来

22.09.12

こんにちは!

もうすぐ敬老の日ですね!
みなさんは、おじいちゃんやおばあちゃんに何か贈り物をしますか?

今年、オルトメディコでは、新入社員を対象におじいちゃんやおばあちゃんに贈り物をする企画があります。9/19のオフィシャルサイトブログで配信予定なので、楽しみにしてくださいね!

★オフィシャルサイトブログはこちら★
https://www.orthomedico.jp/staff-blog/

今回のブログでは、企画に先立ち、『敬老の日』の由来を紹介したいと思います。

この『敬老の日』、日本発祥の記念日の一つです。昭和22年、兵庫県多可郡野間谷村(現在の多可町)で「お年寄りを大切にし、お年寄りの知恵を生かした村作りをしよう」という考えのもと「としよりの日」が提唱されたのが始まりです。
その後、昭和39年に「老人の日」と改称され、昭和41年に国民の祝日として、現在の「敬老の日」となりました。

また、2001年の法改正によりハッピーマンデー制度が導入されたことで、2003年より9月の第3月曜日が敬老の日となりましたが、それまでは9月15日が敬老の日でした。

みなさんは、敬老の日に何をおくりますか?

出典: ギフト研究所 (バスリエ調査今年の敬老の日はどうする?『2021敬老の日』のギフトに関する調査結果を発表!)

調査結果を見ると、このように1~3位は花や和菓子、洋菓子などの消費できるものがランクインしています。終活とあるように、物を増やさないようにしたくないという意思が働いていたり、贈る側もそれを意識している影響があったりするかもしれません。

みなさんも敬老の日に贈り物をしてみてはいかがでしょうか。

また、身近な風習や風物詩の起源を調べるのもとても興味深いと思うので、是非、調べてみてくださいね!

無料の健康診断は随時実施しております。
ご希望の方は以下よりご応募ください。
https://www.go106.jp/open-monitor/200120.html

モニター募集(都内)のGOトーロク:健康食品・化粧品・サプリメントのモニター試験で謝礼のご支給や健康診断も無料で受けられます。

タルト作り修行

22.09.09

皆様こんにちは。検査運営課運営係の村上です。

先日、近所に住む友人が誕生日を迎えましたので、お祝いに行ってきました。
バースデーケーキはこちら!!!

桃のタルトです🍑

桃は7~8月が旬なので、まさに今食べたい果物ですね。
私は、桃の産地「桃山町」で産まれましたので、小さいころから桃は大好きです。笑

タルト生地には紅茶が練り込まれており、とっても美味しいタルトでした。

さて、私はケーキの中でタルトが特に好きです。
買って食べるのもいいですが、手作りしていっぱい食べたい!
という欲求を満たすために手作りもたまにします。

ですがタルト生地の奥は深く…
まだまだ納得のいくタルト生地は作れていません。
我が家のタルト生地変遷はこちらです。

1回目

タルト生地は、ノーマルな硬さで結構おいしくできました。
ですが、上に乗せたカスタードが緩く…そして量も多く…(笑)
土台となるアーモンド生地も、分量を間違えたのでカチカチです。

いちごの乗せ方にもまだ迷いが見られますね。

ん~胃もたれしてしまいました。

2回目

次は、しっかりめの歯ごたえのあるタルト生地にしてみました。
そしてカスタードではなく、ホイップクリームです!いちごも練り込んでみました。

今度はタルト生地がうまくいきませんでした。。。
硬めを狙ったのですが、ぼそぼそです。悲しい。

そんなこんなで、また美味しいタルトを作れるように精進したいと思います。
それではまた~

モニター募集(都内)のGOトーロク:健康食品・化粧品・サプリメントのモニター試験で謝礼のご支給や健康診断も無料で受けられます。

レインボーブリッジ開通記念日

22.08.29

皆さんこんにちは。検査運営課運営係の近藤です。

本日8月26日は…『レインボーブリッジ開通記念日』だそうです!

東京・港区芝浦地区と台場地区とを結ぶ吊り橋で、1993年8月26日に開通されました。
「レインボーブリッジ」の名前は一般公募の中から選ばれた愛称で、正式名称は「東京港連絡橋」といいます。
上下2層構造になっており、上層には首都高速、下層には一般道、遊歩道、新交通ゆりかもめが通っています。

日没後にはライトアップが行われますが、虹色にライトアップされるのは年末年始や国や都から要請された場合のみでかなり稀なのだそうです。私もいつか観てみたいです!

また、レインボーブリッジ遊歩道では、普段乗り物からではゆっくり眺めることのできない景色をじっくり楽しむことができます。
距離は1.7キロメートル、徒歩20~30分程で渡ることができ、通行料は無料です。

調べているうちに行きたくなってきたので、今度遊歩道をお散歩してみようと思います。
歩いている人の数もそんなに多くないということなので、お近くに行かれた際は皆さんも是非!

モニター募集(都内)のGOトーロク:健康食品・化粧品・サプリメントのモニター試験で謝礼のご支給や健康診断も無料で受けられます。

十五夜の由来

22.08.23

こんにちは!
まだまだ暑い日々ではございますが、皆様はどのようにお過ごしでしょうか。

あと2週間ほどで9月に入りますね!
ということで、今回は、『十五夜』について紹介していきたいと思います。

この『十五夜』、別名『中秋の名月』といいます。
では、解説していきたいと思います。

なんで十五夜っていうの?

『十五夜』とは、旧暦の8月15日の夜、または出る月のことを意味します。
旧暦は月の満ち欠けで1か月のサイクルを決めているため、15日に満月となります。
つまり、『十五夜』は12回訪れるのです。

では、なぜススキや団子をお供えして、お月見をする『中秋の名月』が『十五夜』と呼ばれるのでしょうか。それは、毎月訪れる十五夜のうち、旧暦の8月15日の十五夜が、特に月が美しく見え、お月見に最適であったからです。

十五夜はどうして始まったの?

十五夜の始まりは、平安時代です。中国の『中秋節』が日本に伝わり、貴族の間でお月見が始まったとされています。
伝来した当時は、貴族の楽しみでしたが、江戸時代の初期に入ると庶民の間にも広まってきたそうです。
月を眺めるだけでなく、秋の収穫を喜ぶとともに翌年の豊作を月に願う『豊作祈願』としての意味も強かったとされています。

2022年の十五夜はいつ?

十五夜は、旧暦の8月15日であるため、毎年日付が異なり今年は、9月10日となります。

十五夜のお供えものは何を想像しますか?

十五夜のお供え物で代表的なものは、月見団子やすすき、サトイモがあげられます。
それぞれのお供え物の意味を紹介していきます。

<月見団子>
月見団子は、団子を満月に見立ててお供えします。

その理由は、収穫物の米を使って、団子にし、農作物の豊作を祈る意味が込められています。

この団子のお供えする個数は、十五夜にちなんで15個、1年間の十五夜の回数にちなんで12個 (うるう年は13個) 、15から十の位をとって5個とするようです。

<すすき>
本来は、稲穂をお供えし、月に豊穣を祝うのですが、この時期には稲穂が確保できないことから、見た目が似ているすすきをお供えします。

すすきには、魔除けの効果があると考えられており、収穫物を災いや悪霊から守り、豊作を願う意味も込められています。

<里芋>
あまりイメージがないかもしれませんが、里芋もお供えものの一つです。

十五夜には、『中秋の名月』以外に『芋名月』という別名があります。
これは、里芋をお供えする風習があったことから呼ばれるようになりました。

団子ではなく、里芋がお供えされることがある理由は、里芋が主食となっていたころの名残だそうです。

他にも、豆もお供え物です。

身近な風習や風物詩の起源を調べるのもとても興味深いと思うので、是非、調べてみてくださいね!

無料の健康診断は随時実施しております。
ご希望の方は以下よりご応募ください。
https://www.go106.jp/open-monitor/200120.html

モニター募集(都内)のGOトーロク:健康食品・化粧品・サプリメントのモニター試験で謝礼のご支給や健康診断も無料で受けられます。

ひみつ堂

22.08.22

皆様こんにちは。検査運営課運営係の永井です。
今年の立秋は8月7日で、暦の上ではもう秋ですが、まだまだ暑い日が続きますね。
今回は、そんな暑い日に食べたくなるかき氷をご紹介させていただきます。

今回ご紹介させていただくのは、日暮里にある「ひみつ堂」というかき氷店です。
JR日暮里駅西口から徒歩5分ほどのお店です。かわいい暖簾がかかっています。
ここで食べられるかき氷は日光の天然氷とすべて手作りの果実蜜で、季節ごとに常時10種類程の蜜から選ぶことができます。

生メロンショートのかき氷

ラズベリーショートのかき氷

「ショート」というのは上に乗っている生クリームのトッピングです。
他にも「よ―ぐると」や果実によっては「みるくキャラメル」、「黒みつみるく」などもあります。果実蜜に果物そのものが乗った「丸ごと」もありますが、生クリームがあったら注文したくなってしまいますね。
しかも今は夏限定?で「チョコミン党」というミントクリームにチョコソースのトッピングがあるみたいです。絶対に食べてみたい、、

こちらのお店は夏だけでなく冬もかき氷が楽しめますので、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。

モニター募集(都内)のGOトーロク:健康食品・化粧品・サプリメントのモニター試験で謝礼のご支給や健康診断も無料で受けられます。