コロナ禍のペットブーム

21.11.09

皆様こんにちは。検査運営課運営係の近藤です。

突然ですが、皆様はペットを飼っていますか?

我が家では、今年の春から新しくチワワを飼い始めました。
昔からいつか犬を飼いたいと思っていましたが、両親が共働きで家を留守にすることが多かった我が家では難しく、コロナ禍で父が完全リモートワークになったことがきっかけになりました。

実際に飼ってみると、しつけに苦労することもありますが、それ以上に幸福度があがったなと私は感じています。
見ているだけで癒やされたり、家族との会話や笑顔が増えたり、家に帰りたくて仕事の活力になったりと本当に飼って良かったです。

ですが、犬を飼って良かったと感じる人がいる一方で、コロナ禍でおうち時間が増えたから飼ってみたけど「思っていたより世話が大変だった」「思っていたよりコストがかかった」などの理由で飼育放棄されるペットも増えているというニュースを見て、とても悲しくなりました。
ペットを飼うメリットだけでなく、デメリット(生涯かかる飼育費用や飼育方法などの情報)を事前に調べて、飼ったあとのギャップができるだけないよう飼う人は責任を持っていただきたいなと思いました。
新たな飼育放棄が少しでもなくなりますように…

最後に、我が家のチワワの可愛いおねだりショットを載せて終わりたいと思います。

モニター募集(都内)のGOトーロク:健康食品・化粧品・サプリメントのモニター試験で謝礼のご支給や健康診断も無料で受けられます。

好きな食べ物はなんですか?

21.11.02

皆様こんにちは。検査運営課運営係の村上です。

突然ですが、皆様は好きな食べ物は何ですか???
この質問をされたとき、私はいつも「ハンバーグ」と答えます。
ハンバーグ以外だと、グラタンやオムライスが好きで、お子様ランチを食べたいな~といつも思っているお子様な味覚です(笑)

ハンバーグは洋食だとずっと思っていたのですが、全然違いました。
ハンバーグはドイツ発祥の肉料理で、正式名称はハンバーグステーキとのことです。

ハンバーグの起源は18世紀頃のドイツ・ハンブルクにあり、ハンブルクの英語発音からハンバーグとなったそうです。
ハンブルグ地方から、アメリカに移民する船において、故郷のタルタルステーキが食べたい乗客の希望にそって、コックが野菜くず乾燥肉を戻したものを焼き固めて焼いたものが原型だそうです。

日本へ伝わったのは明治時代だと言われていますが、「ハンバーグステーキ」という呼称ではなく、「ジャーマンステーキ」「ミンチボール」などさまざまな名称で呼ばれていたそうです。
「ハンバーグステーキ」という料理名が徐々に認知されるようになったのは、大正から昭和にかけての頃で、日本における洋食の普及に大きな役割を果たした陸海軍の影響があったと考えられています。

色々なハンバーグ屋さんへ行って食べるのも好きですし、自分で作るのも好きです。
自分で作るときは色々なレシピを試していたのですが、最近はコウケンテツさんのレシピを見ながら作っています。
初めて作ったときは、感動的においしいハンバーグが出来ました!
ですが、2回目3回目はなかなか満足するハンバーグが作れず、何度もチャレンジしています(笑)
レシピも作り方も変えていないのですが何故でしょうか(笑)

最高傑作のハンバーグを作れるように精進いたします!

モニター募集(都内)のGOトーロク:健康食品・化粧品・サプリメントのモニター試験で謝礼のご支給や健康診断も無料で受けられます。

皆様こんにちは。検査運営課運営係の近藤です。

21.10.26

本日10/26は何の日かご存知でしょうか。
調べてみたところ、原子力の日、柿の日、デニムの日、弾性ストッキングの日など他にも様々な記念日が出てきました。

その中でも私が気になった「きしめんの日」について書かせていただきます。

食欲の秋の10月と、きしめんの特徴であるつるつる感を「2(つ)6(る)」で表した26日の組み合わせが由来となっています。
愛知県の名物であるきしめんをもっと多くの人に食べてもらおうと、愛知県製麺工業協同組合によって制定されたものです。
また、「きしめん」は茹でた平らな麺に熱いつゆをかけ、油揚げや鶏肉、カツオ節、ネギなどを入れて食べることが多く、冬に近づくこの季節に需要が高まることからもこの日が選ばれたそうです。

こんなことを調べていると、私はすっかりきしめんが食べたい気分になり…
近所にあるきしめんではなく(残念ながら近所にはありませんでした)、ほうとうが美味しい「手打ちほうとうと発幸料理のお店 元祖へっころ谷」へランチに行ってきました。
私は「豆乳たんたんほうとう」を食べたのですが、これがとても美味しかったです!野菜の旨みが溶け込んだ濃厚豆乳スープも、もちもちの手打ち麺も最高でした!
この他にも色々な拘りの料理があるようだったので、また絶対行こうと思います。

気になった方やご近所の方は、是非試していただけたら嬉しいです。

モニター募集(都内)のGOトーロク:健康食品・化粧品・サプリメントのモニター試験で謝礼のご支給や健康診断も無料で受けられます。

食品開発展に出展しました!

21.10.19

皆様こんにちは。検査運営課運営係の村上です。

先週10/6(水)~10/8(金)にかけて、東京ビッグサイトにて食品開発展2021(https://www.hijapan.info/)が開催されました!
Goトーロクを運営する我々オルトメディコも出展いたしましたので、少しご紹介したいと思います。
オルトメディコのブースや出展の様子は、オルトメディコHPのスタッフブログにてあと少ししたらアップされると思いますので、ぜひそちらもご覧ください。

食品開発展は、食品分野の研究・開発、品質保証、製造技術者向けの専門展示会として1990年にスタートし、2021年で第32回を迎えます。

2021年は、健康素材を集めたヘルスイングリディエンツジャパン(Hi Japan)、美味しさに関わる素材・技術を集めたフード・テイストジャパン(FiT Japan)、分析・計測、衛生資材、製造技術を集めたセーフティ&テクノロジー(S-tec Japan)、フードロス削減のためのフードロングライフジャパン(LLj)の4展で開催されました。

オルトメディコはヘルスイングリディエンツジャパンのブースに出展いたしました。
食品、飲料、菓子、サプリメントなどに利用される新素材、注目素材が国内外から集まり、食品素材、受託製造企業の効率のよいマーケティング、ビジネスチャンス拡大の場として活用されているようです。

オルトメディコも毎年出展していますが、様々な企業様が出展されており、とても興味深く勉強になる企業様ばかりです。
今年はあまり時間が取れず、30分ほどしか回ることが出来なかったのが心残りです。
一般の方も多く来場されていました。皆様もぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

モニター募集(都内)のGOトーロク:健康食品・化粧品・サプリメントのモニター試験で謝礼のご支給や健康診断も無料で受けられます。

私の趣味~映画鑑賞『ザ・ピーナッツバター・ファルコン』~

21.10.05

皆様こんにちは。検査運営課運営係の近藤です。

10ヶ月ぶりにブログを担当することになり、何を書こうか悩んでいます…。
今回は私の自己紹介も兼ねて、私の趣味の1つである映画について書かせていただこうと思います。

私が、というより私の弟が大の映画好きの為、弟が借りてきた映画やおすすめしてくれた映画をよく家族で観ています。特にホラー映画は小さい頃から家族で観ることが恒例になっており、怖がりのくせに定期的に観たくなってしまいます。
ですが、今回はホラー映画ではなく(笑)、最近観たお気に入りの一作をご紹介できたらと思います。

今回、ご紹介させていただくのは『ザ・ピーナッツバター・ファルコン』という作品です。(http://tpbf-movie.jp/)
身寄りがなく養護施設で暮らすダウン症のザックと最愛の兄を亡くし自暴自棄な漁師タイラー。喪失感を抱えた2人が出会い、ザックの夢であるプロレスラーになりたいという新たな希望を胸に旅を通じて心を通わせていくロードムービーです。

タイラーは「ダウン症だから、障害者だから」という固定概念は一切持たずにザックと接していて、私自身気づかされることがあり心を揺さぶられました。ストーリーとしては王道のロードムービーかもしれませんが、どの場面も微笑ましい暖かさがあって心温かくなる映画でした。少し疲れてしまった時、前向きな気持ちになりたい時に是非観てみてはいかがでしょうか。

モニター募集(都内)のGOトーロク:健康食品・化粧品・サプリメントのモニター試験で謝礼のご支給や健康診断も無料で受けられます。